私の選んだ一品

使ってみたくなる3Dオブジェクト生成サービス

3Dプリンタブームといわれ、研究開発現場のみならず、家庭にまで3Dプリンタが普及するという説もある。しかし、モックアップではなく実使用に耐える品質をもった三次元オブジェクトの生成は、普及型の3Dプリンタでは困難である。さらに、金属、陶磁器、多色などの利用を想定すると、個別にプリンタを持つのではなく、ファブリケーション技術をネットワークサービスとして統合して提供する方向性がより現実的ではないか。
rinkak はその好例であり、出力品質、素材の多様性、3Dデータの流通支援、ソフトウェアの利用しやすさなど、多くの点で類似サービスと比較して数段先をいっており、完成度が高い。個人的にもぜひ使ってみたい。

暦本 純一Jun Rekimoto

  • 特別審査ユニット
  • ユニット13:サービス・システム、ビジネスモデル・ビジネスメソッド、社会基盤/プラットフォーム、インターフェイス、インタラクション
デジタルものづくりサービス
rinkak
Service for digital fabrication
rinkak

rinkakは、3Dプリンターなどのデジタル製造技術を用いた新しいものづくりマーケットプレイスです。ユーザーはrinkakに3Dデータをアップロードするだけで高性能な製造設備でプロダクトを製造・販売できます。プロダクトは受注毎にオンデマンドで製造するため、クリエイターは在庫を持つことなく1つからプロダクトの販売ができます。また素材に関しても一般的なプラスチックだけでなく、陶器や金属、ラバーまで多様な素材で作品を製造することが可能です。rinkakは多種多様な分野のクリエイターとユーザーによる創発性の高いコラボレーションが行われ、新しいものが生まれる受け皿となることを目的としています。

株式会社カブク kabuku Inc.

この情報は、東京ミッドタウン・デザインハブで2014年10月に開催された「私の選んだ一品2014」展の内容を再構成したものです。
→「私の選んだ一品2014」展について