ご来場ありがとう
ございました
2017年度グッドデザイン賞受賞展
「GOOD DESIGN EXHIBITION 2017」は、
11月1日(水)から11月5日(日)まで
東京ミッドタウンにて開催し、
無事会期を終了いたしました。
会期中総来場者数は、のべ
252,586名※となりました。
多数のご来場を賜り、誠にありがとうございました。
GOOD DESIGN EXHIBITION 2017 総来場者数
2017年11月1日(水) 晴れ | 42,154名 |
---|---|
2017年11月2日(木) 晴れ | 45,419名 |
2017年11月3日(金) 晴れ | 59,136名 |
2017年11月4日(土) 晴れ | 54,414名 |
2017年11月5日(日) 晴れ | 51,463名 |
総来場者数 | 252,586名 |
※GOOD DESIGN EXHIBITION 2017の
G1、G3会場(有料エリア)
および G2、G4、G5(無料エリア)への総来場者数。
日本デザイン振興会調べ。
デザインがつなぐ
未来が見える。
わたしたちの暮らしをつくる
「よいデザイン」を選び続けている
「グッドデザイン賞」。
今年も世界中からの受賞デザイン1,403件が
東京ミッドタウンに集結します。
さまざまな会場で、
デザインがつなぐ未来を感じてください。
Gまーくんがご案内します。
ABOUT AWARD
大賞・金賞・特別賞 11/1発表!
Grand Award will be announced on November 1.
今年を象徴するグッドデザイン大賞をはじめとする各種特別賞を、初日の11/1に特設ステージにて発表します!大賞は、GOOD DESIGN Marunouchi等での一般投票を経て、11/1開催の受賞祝賀会(大賞選出会)での受賞者・審査委員による投票結果をもって、決定します。
2017年度の結果は?
Result of 2017
審査対象数 / Total entries | 4,495 |
---|---|
受賞件数 / Awarded entries | 1,403 |
受賞企業数 / Awarded companies | 958 |
審査委員数 / Judges | 82 |
参加国数 / Participating nations | 26 |
審査委員はどんな人?
About Judging committee
審査委員長 永井一史 / Kazufumi Nagai, Chairman 審査副委員長 柴田文江 / Fumie Shibata, Vice chairman
2017年度グッドデザイン賞審査委員は、デザイナー・建築家・研究者・各分野の専門家など82名をお迎えしました。永井一史審査委員長(クリエイティブディレクター)、柴田文江審査副委員長(プロダクトデザイナー)のもと、各審査ユニットに分かれて審査を行いました。
ABOUT EXHIBITION
あのデザインに出会える「グッドデザインサーチ」
Meet your favorite! “GOOD DESIGN SEARCH”
あのデザインを探したい。このデザインのもっと詳しい情報が知りたい。
そんな時は、ぜひ「グッドデザインサーチ」をご利用ください。
ロングライフデザイン賞
受賞展も!
LONG LIFE DESIGN EXHIBITION 2017
今年も長年愛され使い続けられているデザイン、いまもなお必要とされ、私たちの暮らしを形づくる優れたデザインが選ばれました。会場では25点のロングライフデザインへ愛のメッセージも募集します。
あのデザインが買える!
ポップアップストア
GOOD DESIGN STORE TOKYO by NOHARA
ポップアップストアが東京ミッドタウンに初出店。
さまざまな「グッドデザイン」を実際に手にすることができます。
受賞展の案内役、Gまーくん登場
Navigator “G mark-kun”
東京ミッドタウンのいろいろな場所で開催される受賞展。Gまーくんが会場をサインやマップで案内してくれます。G5会場には、全長9mのGまーくんバルーンも登場します。
受賞展クリエイティブについて
About exhibition creative
会場デザインは審査委員の鈴野浩一さん率いるトラフ建築設計事務所。グラフィックデザインは中村至男さんです。展示台の脚には、歴代受賞者の石巻工房のAAスツールが使用されています。
EXHIBITION
GUIDE MAP
STAGE & SEMINAR
PROGRAM
UNIT 1:身につけるもの・文具 / UNIT 2:レジャー・ヘルスケア / UNIT 3:日用品・雑貨 / UNIT 4:キッチン用品・家電 / UNIT 5:情報機器・設備 / UNIT 6:住宅機器・設備 / UNIT 7:モビリティ / UNIT 8:産業・医療機器 / UNIT 9:オフィス・公共 / UNIT 10:個人住宅 / UNIT 11:集合住宅 / UNIT 12:産業・公共建築 / UNIT 13:メディア・パッケージ / UNIT 14:ソフトウェア・サービス / UNIT 15:ビジネスモデル / UNIT 16:活動・取組み / UNIT 19:香港・中国
-
STAGE PROGRAM
100人のデザイナーによる100のデザインストーリー
グッドデザイン・ベスト100
デザイナーズプレゼンテーション- 会場:
- G1 ミッドタウン・ホールB[予約不要]
-
SEMINER PROGRAM
今年の審査を分野別に振り返る
2017年度
グッドデザイン賞 審査レビュー- 会場:
- G4 インターナショナル・デザイン・
リエゾンセンター
- 参加:
- 無料[事前予約制]
-
STAGE PROGRAM
フォーカス・イシュー・ディレクターの視点から
GOOD DESIGN EXHIBITION 2017
スペシャルトーク[#1 / #2]- 会 場:
- G1 ミッドタウン・ホールB(予約不要)
- #1 11/4(土)17:30-19:00
- ゲスト:
- 柴田文江氏(審査副委員長)、伊藤香織氏、岩佐十良氏、藤崎圭一郎氏
- #2 11/5(日)16:00-17:00
- ゲスト:
- 永井一史氏(審査委員長)、ドミニク・チェン氏 、林 千晶氏
-
STAGE PROGRAM
今年の受賞展会場デザイナーに訊く
GOOD DESIGN EXHIBITION 2017
クリエイターズトーク- 会 場:
- G1 ミッドタウン・ホールB(予約不要)
- 日 時:
- 11/4(土)16:00-17:00
- ゲスト:
- 鈴野浩一氏(建築家・2017年度審査委員)
中村至男氏(グラフィックデザイナー)
-
STAGE PROGRAM
受賞数ランキング上位企業のデザインマインド
SUPERIOR COMPANY 2017
スペシャルプレゼンテーション- 会 場:
- G1 ミッドタウン・ホールB(予約不要)
- #1[キヤノン]:
- 11/4(土)13:00-13:15
- #2[富士フイルム]:
- 11/5(日)15:30-15:45
-
WORKSHOP
空間が飛び出す!?ポップアップカード
ポッブアップ・カードを作ろう!
〜お店・お家〜- 会 場:
- G4 ミッドタウン・タワー5F(予約不要)
- 日 時:
- 11月4日(土)、11月5日(日)12:00-17:00
- 対 象:
- どなたでも(お子様のみの参加は小学生以上)
- 材料費:
- 500円(当日払い)
- 実施団体:
- (一社)日本商環境デザイン協会
OUTLINE
会期 | 2017年11月1日(水)- 11月5日(日)11:00-20:00 最終日18:00まで / 入場は閉館30分前まで |
---|---|
Date | Wednesday, November 1 - Sunday, November 5, 2017 Open hours 11:00-20:00 Until 18:00 on the last day / Admission until 30min before closing |
会場 | 東京ミッドタウン各所 東京都港区赤坂9-7-1MAP |
Venue | TOKYO MIDTOWN 9-7-1 Akasaka, Minato-ku, Tokyo |
入場料 | 1,000円 * 先行割引チケット発売中(Peatix にて) 50%割引チケット 5日間有効 / 大学生以下無料 |
Admission | 1,000 yen *Now on sale “Early Bird 50% OFF Ticket” at Peatix 50% OFF Ticket Valid for 5 days / University students and under are free |
- 主催
- 公益財団法人 日本デザイン振興会
- 後援
- 経済産業省/中小企業庁/東京都/日本商工会議所/日本貿易振興機構(JETRO)/国際機関日本アセアンセンター/日本放送協会/日本経済新聞社/読売新聞社
- 特別協力
- 東京ミッドタウン
- 総合監修
- 永井一史(2017年度グッドデザイン賞審査委員長)、柴田文江(2017年度グッドデザイン賞審査副委員長)
会場デザイン:トラフ建築設計事務所、グラフィックデザイン:中村至男、CD:田中淳一(POPS)、企画制作:アサツーディ・ケイ
施工:乃村工藝社、什器協力:石巻工房