GOOD DESIGN AWARD

グッドデザイン賞受賞概要

2015年度|受賞結果概要

  • グッドデザイン賞を全1,337 件が受賞
  • 特別賞候補となる「グッドデザイン・ベスト100」が決定
  • スタンダードデザイン「ロングライフデザイン賞」は 33 件が受賞

グッドデザイン賞

公益財団法人日本デザイン振興会(会長:川上元美)は、主催事業であるグッドデザイン賞の2015年度受賞結果を9月29日に発表しました。
本年度のグッドデザイン賞は、のべ3,658件のデザインを対象に審査を実施した結果、1,337件の受賞が決定しました。この中には、独自性、提案性、審美性、完成度などの点で特に高く評価され、今後決定する特別賞各賞の候補となる100点である「グッドデザイン・ベスト100」が含まれるほか、当会が東日本大震災の復興促進を目的に2011年度から実施している特例措置枠※での受賞が60件、当会による海外事業連携の一環となるタイ、インド、シンガポールからの受賞51件が含まれています。
このほか、これまで10年以上にわたって生産と販売が続けられ、市場からの高い支持を得ている商品などに贈られる「グッドデザイン・ロングライフデザイン賞」は33件が受賞しました。
本日発表のグッドデザイン賞およびグッドデザイン・ロングライフデザイン賞の受賞対象は、10月30日から東京ミッドタウンで開催される受賞展「グッドデザインエキシビション2015」(G展)に出展されます。
また「グッドデザイン金賞」などの特別賞各賞を10月30日に、「グッドデザイン大賞」を11月4日に発表する予定です。

グッドデザイン賞受賞結果/カッコ内は対前年比
受賞件数:1,337件(+79件)
受賞企業数:909社(+108社)
審査対象数:3,658件(+57件)
上記各数値には「グッドデザイン・ロングライフデザイン賞」は含みません。

※2015年10月9日付けでカラフルステーションより辞退の申し出があり、それを受理しました。

東日本大震災復興支援特例措置枠※での受賞:60件(→ 受賞対象
※グッドデザイン賞応募に要する全費用の免除を中心とする措置を適用。
海外デザイン賞連携によるタイ・インド・シンガポールからの応募による受賞:51件(→ 受賞対象

グッドデザイン・ロングライフデザイン賞受賞結果/カッコ内は対前年比
受賞件数:33件(+8件)
受賞企業数:28社(+2社)

「グッドデザイン・ベスト100」の選出について

すべてのグッドデザイン賞受賞デザインの中で、独自性、提案性、審美性、完成度などの点で卓越し、明日を切り拓く力を持ったデザインとして審査委員会より特に高く評価された100件が「グッドデザイン・ベスト100」に選出されました。今後、この100件の中から「グッドデザイン金賞」などの特別賞各賞が決定します。

「グッドデザイン大賞」候補の決定について

2015年のデザイン・オブ・ザ・イヤーにあたる「グッドデザイン大賞」については、10月30日に発表予定のグッドデザイン大賞候補に対して、今後グッドデザイン賞審査委員と本年度グッドデザイン賞受賞者、受賞展来場者による投票を実施して、最多得票数を得た1件が「グッドデザイン大賞」に決定します。「グッドデザイン大賞」の決定と発表は11月4日(水)予定です。

参考資料:2015年度グッドデザイン賞 都道府県別・国別受賞件数

都道府県別受賞件数 内訳

北海道9石川県3岡山県2
青森県2福井県8広島県9
岩手県10山梨県0山口県7
宮城県17長野県13徳島県5
秋田県4岐阜県19香川県2
山形県5静岡県30愛媛県5
福島県10愛知県52高知県1
茨城県14三重県4福岡県16
栃木県10滋賀県0佐賀県3
群馬県6京都府21長崎県3
埼玉県28大阪府174熊本県8
千葉県16兵庫県23大分県4
東京都561奈良県4宮崎県3
神奈川県63和歌山県5鹿児島県2
新潟県23島根県0沖縄県2
富山県5鳥取県2海外235

海外地域別受賞件数 内訳

Canada1 India5 Switzerland1
China23 Korea51 Taiwan65
Denmark1 Latvia1 thailand44
Germany2 Singapore3 U.K.4
Hong Kong12 Sweden2 U.S.A.13
TOP